生きてます

2009年7月24日 日常
ミクシのほうがメインで、こっちはずっと放置しっぱなしだった(生存確認)
マイミク様におかれましては ひさしぶりでもなんでもないですね

・いまさら
M10のほうは ニッセンのために貸し出したカードが 帰ってきてから考えます。
とりあえず《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》が 4枚ほしいね

新土地は 落ち着いたら。
むしろ いまさらVivid土地や《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》を探すのめんどい。

《変身/Polymorph(M10)》は 誰かがやるからいいでしょ?



09年 1回目の日記らしいです(挨拶)
褒章 届きました

先週末は 京都で楽しい時間をすごせました。

土曜日:サイン会+エクテン
今回来日された3人は 3人とも天使を描いているんで、コレクターとしてはうれしいかぎり。
今回は
《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》
《救済の天使/Angel of Salvation(FUT)》
《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie(CSP)》
この3枚にサインが入りました。

地元民との突発ご飯会が成立したんで、エクテンは2-2したところでドロップ。
2敗したらあかんなあ。
(19時くらいに祇園観光したんやけど、祇園の時間には早すぎたようです。晩御飯食べたときも誰もいなかったしねえ。)
でも 綺麗な街並みを見れてよかったー。普通に旦那さんな格好した人が歩いてるんやで。

日曜日
βドラフトの3パック目は P三国志の中国語版でした。《伝国の玉璽/Imperial Seal(PTK)》もプレイされてたし>「《クローン》」もってきてたw

スタンダード。こちらも2-2。
いつもの「劇的な大祖始(サイドなし)」をいらって最速3Tキルでるようにしてみた。
2個のコンボの同居は危険なんやけど、どっちがきまってもおもしろいからね。
4Tキルが2回あったんやけ。
謎ドラフトの募集がはじまりそうなところでドロップ。 

1600くらいから、「アンシエントドラフト」開始。
アラビアン アンティキ レジェンド リバイズドを使った「ロチェスタードラフト」(取りきり)。
1手目に「バザール」が出たのはカバレージのとおり。
ギャラリーからもすごい歓声。
Oさん おめでとうござます。

わし?「Taiga」《サバンナ・ライオン》以外は残念。

でも おもしろかったー。
企画者様に感謝。

みんなで会場の近くにあった中華放題いって解散。


先週末に行われたブロック構築の話。

先日の店舗イベントは8名が参加。
3、4人が権利持ちなんかな?

スイス3回戦。優勝はバント。

1枚でもムリな《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》が2枚出てきて どの生物でも2体さばかなくちゃならなくなってしまった。
《戦誉の天使/Battlegrace Angel(ALA)》は もちろん強かった・・・(うんざり

クッキーはジャンド5色で2位。(↑のバントにタップイン負け)
タップインじゃなきゃ なんとでもできたんだから 土地の配分見直します。
《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》は もちろん強かった(満足
それに辿り着くための 全景土地を増やすことにしよう。


以下、雑記。
・《長毛のソクター/Woolly Thoctar(ALA)》は普通のクリーチャー。やっぱバニラはバニラ。
・《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol(ALA)》使っての誘拐+α。
・《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》を《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》で取り除く輪っかゲー勃発なんか!?
・やっぱり《取り消し/Cancel(ALA)》強い。
・《標本集め/Gather Specimens(ALA)》は 1回見せられたら 後々までひびく。
・《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》×2で大逆転されました。
・デッキは 基本5種類以外にその他デッキも存在。
・ジャンドとバントが人気。 
半年振りの更新。mixiの方は 相変わらずご飯ネタばかりかいてます。(挨拶)

GP岡山は 初日5-3。
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》+《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon(ALA)》あったパックをいただくも除去なし、ドローなし。
《浄火の大天使/Empyrial Archangel(ALA)》の前になすすべも無く 轟沈させられました。天使つよいよ!天使!!

二日目は大原美術館・瀬戸大橋・後楽園と鯛めしを堪能してきました。
「2日目は 観光勝ち組!」と ある方もおっしゃってます。
本当に たのしかったです!


では、今週末のお店イベント告知。

【日時】2008年 11/29(土)  受付 〜20:30
【場所】マジックザギャザリング プレイショップ 「にじいろくじら」
URL http://kujira.f-o-r.net/   
住所:大阪市住吉区 苅田3−10

【交通】大阪市営地下鉄 御堂筋線「あびこ」1番出口 徒歩7分
    
【フォーマット】アラーラ ブロック構築
         
【定員】 30名

【参加費】500円


どれだけの需要が あるかわかりませんが、Final組の調整・カード調達になればいいですね。
お時間のある方は おいでませ。

って どんなデッキあんの? 
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》って 持ってないと人権ないのかなー?

調整会の結果

2008年6月4日
先週末にショップにあつまって行ったブロック構築の調整会の優勝デッキをあげてみる。

テオTのマーフォークデッキ
本人曰く、「PTハリウッドのTOP8のデッキリストにブロック構築っぽいのがあった」とのこと。
クリーチャーは大体、同じやね。

2 《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
1 《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4 《変わり谷/Mutavault(MOR)》
4 《ワンダーワインの分岐点/Wanderwine Hub(LRW)》
1 《平地/Plains(SHM)》
12 《島/Island(SHM)》

4 《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》
4 《メロウの騎兵/Merrow Reejerey(LRW)》
4 《銀エラの達人/Silvergill Adept(LRW)》
4 《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
3 《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret(MOR)》
2 《川の案内者、シグ/Sygg, River Guide(LRW)》
2 《潮刻みの神秘家/Tideshaper Mystic(LRW)》
3 《占いの達人/Augury Adept(SHM)》
1 《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》

3 《神格の鋼/Steel of the Godhead(SHM)》
3 《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
3 《賢人の消火/Sage’s Dousing(MOR)》

サイド
4 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
1 《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2 《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
2 《薄れ馬/Wispmare(LRW)》
1 《占いの達人/Augury Adept(SHM)》
3 《外身の交換/Crib Swap(LRW)》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》

で、GPT当日のテオTは さらに多少いじったデッキに参加されてました。
その結果は・・・近くの人は、本人にきいてやってください。


今週末のM:TG(ともにスタンダード)
7(土) くさかんむり杯@港区民
8(日) Top Deck’s祭@中央区民
来週はGPTがあるということで、調整会を企画してみました。
足りないカードを調達したい方もおいでませ。

【名称】「蓮魂 Hasu-Con Vol.28(M:TGトーナメント)」
【日時】2008年 5/31(土)  受付 〜20:30
【場所】マジックザギャザリング プレイショップ 「にじいろくじら」
URL http://kujira.f-o-r.net/   
住所:大阪市住吉区 苅田3−10

【交通】大阪市営 地下鉄御堂筋線「あびこ」1番出口 徒歩7分

    ***「あびこ」までのアクセス***
    地下鉄 御堂筋線「なんば」より15分
    地下鉄 御堂筋線「なかもず」より8分
    
【フォーマット】「代理カード」あり 非認定ローウィンブロック構築
         
【定員】 30名

【参加費】500円 /レアカード 250枚でも可

【賞品】上位には「シャドームーア ブースターパック」を進呈。

【備考】
筆記用具を持参してください。

レアについては代理使用が可能です。

コストやカード名、(生物ならパワー/タフネス)など、ゲームを進行するのに必要な情報を 書いてください。

西宮といえば バーガーやね!
今週末は新セットのプレリリースですね(挨拶
関西は 土曜日は滋賀県草津、日曜日に都島区民ですね。

んでもってプレリ・プレパのあとなら構築にも ちらほら新しいカードがデッキに入ってるでしょ?ってことで 4月分告知

新セット対応スタンダード(もちろん代用あり) 
【名称】「蓮魂 Hasu-Con Vol.27(M:TGトーナメント)」
【日時】2008年 4/29(祝)  受付 〜18:00
【場所】マジックザギャザリング プレイショップ 「にじいろくじら」
URL http://kujira.f-o-r.net/   
住所:大阪市住吉区 苅田3−10

【交通】大阪市営 地下鉄御堂筋線「あびこ」1番出口 徒歩10分

    ***「あびこ」までのアクセス***
    地下鉄 御堂筋線「なんば」より15分
    地下鉄 御堂筋線「なかもず」より8分
    
【フォーマット】「代理カード」あり 非認定スタンダード
         「シャドームーア」使えます!
【定員】 30名

【参加費】500円 /レアカード 250枚でも可

【賞品】上位には「シャドームーア ブースターパック引換券」を進呈。
発売後「にじいろくじら」にて交換してください

【備考】
筆記用具を持参してください。

レアとタイムシフト(紫色)+「シャドームーア」の全カードについては代理使用が可能です。

コストやカード名、(生物ならパワー/タフネス)など、ゲームを進行するのに必要な情報を 書いてください。

いつもより遅い時間からではありますが、新しいデッキを試しにおいでませ。

その他で行われる新スタンダード。
5/3(祝) くさかんむり杯@港区民センター

蓮魂 Vol.26 の結果

2008年3月23日
前夜のLimit’s予選&終了後のドラフト(もちろん徹夜)でみんなふらふらでした。
さらにLimit’s予選に出かけた人はおつかれさんです(挨拶)
本日の参加者は10名でした。参加してくれた人 ありがとう。

 優勝はヤマナカさんのゴブリンデッキ。
最終戦は、GP静岡のサイドイベント「部族の戦い」の優勝デッキであるエルフデッキとのデッドヒート。
エルフデッキの《旗印/Coat of Arms(10E)》が 勝負の分かれ目だったようです。

メインボード:
4 《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4 《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》
4 《大いなるガルガドン/Greater Gargadon(TSP)》
2 《泥デコの松明走り/Mudbutton Torchrunner(LRW)》
3 《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk(10E)》
3 《湿地の飛び回り/Marsh Flitter(LRW)》
4 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》

4 《墓穴までの契約/Grave Pact(10E)》
3 《捕縛の言葉/Word of Seizing(TSP)》
3 《精神石/Mind Stone(10E)》
2 《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》

1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
4 《婆のあばら家/Auntie’s Hovel(LRW)》
4 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp(CSP)》
3 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》
4 《偶像の石塚/Graven Cairns(FUT)》
4 《硫黄泉/Sulfurous Springs(10E)》
2 《変わり谷/Mutavault(MOR)》
1 《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TSB)》

サイドボード
4 《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(10E)》
4 《死の印/Deathmark(10E)》
2 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》
2 《思考の粉砕/Mind Shatter(MOR)》
3 《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》

おつかれさまでした。

蓮魂 Vol.26 告知

2008年3月14日
GP静岡では圧敗でした(挨拶)
二日目に進んだ身内>おつかれさま

それでも懐かしい人、久しぶりな人、そしていつも会場で会う人w
いろいろな人に会えてよかったです。
みんな まだまだマジックしてるよねー。

では3月分のイベントです。静岡の結果が反映されるんでしょうか?

【名称】「蓮魂 Hasu-Con Vol.26(M:TGトーナメント)」
【日時】2008年 3/23(日)  受付 〜14:00
【場所】マジックザギャザリング プレイショップ 「にじいろくじら」
URL http://kujira.f-o-r.net/   
住所:大阪市住吉区 苅田3−10

【交通】大阪市営 地下鉄御堂筋線「あびこ」1番出口 徒歩10分

    ***「あびこ」までのアクセス***
    地下鉄 御堂筋線「なんば」より15分
    地下鉄 御堂筋線「なかもず」より8分
    
【フォーマット】「代理カード」あり 非認定スタンダード
     
【定員】 30名

【参加費】500円 /レアカード 250枚でも可

【賞品】上位には「モーニングタイド」のパックを進呈。

【備考】
筆記用具を持参してください。

代理カードは、レアとタイムシフト(紫色)のみ使用可能です。

コストやカード名、(生物ならパワー/タフネス)など、ゲームを進行するのに必要な情報を 書いてください。

時間があれば ブースタードラフトをやる予定です

その他で行われるイベント。ともにスタンダードです。
3/20(祝) くさかんむり杯@港区民センター
3/29(土) くさかんむり杯@港区民センター

某リゾットの営業時間
AM11:30〜PM2:30    ランチタイム
PM 6:00〜PM9:00L.O ディナータイム
いつのまにやら年が変わっておりました(挨拶)
12月 1月といろいろ すみませんでした。

今月も 週の頭にイベントの告知となってしまいました。 
ご迷惑おかけしております。
当日は 関西の北のほうでイベントがあるらしいですが、そちらが遠いって方はこちらにおいでませ。

週末は 良いモーニングタイドを!GL!

【名称】「蓮魂 Hasu-Con Vol.25(M:TGトーナメント)」

【日時】2008年 2/10(日)開場11:00〜 受付 〜12:00

【場所】マジックザギャザリング プレイショップ 「にじいろくじら」
URL http://kujira.f-o-r.net/   
住所:大阪市住吉区 苅田3−10

【交通】大阪市営 地下鉄御堂筋線「あびこ」1番出口 徒歩10分

    ***「あびこ」までのアクセス***
    地下鉄 御堂筋線「なんば」より15分
    地下鉄 御堂筋線「なかもず」より8分
    JR   阪和線 「長居」から地下鉄御堂筋線「長居」まで徒歩2分。「長居」より1分

【フォーマット】「モーニングタイド」あり、「代理カード」あり 非認定スタンダード
     
【定員】 30名

【参加費】500円 /レアカード 250枚でも可

【賞品】上位には「モーニングタイド」のパックを進呈。

【備考】
いつもと開始時間が違うのでご注意ください。

筆記用具を持参してください。

代理カードは、レアとタイムシフト(紫色)のみ使用可能です。

コストやカード名、(生物ならパワー/タフネス)など、ゲームを進行するのに必要な情報を 書いてください。

時間があれば ブースタードラフトをやる予定です

その他で行われるイベント。ともにスタンダードです。
前日の9日(土) くさかんむり杯@中央区民センター
翌週17日(日) M:TGコンペティションvol.6 @港区民センター

某リゾットの営業時間
AM11:30〜PM2:30ランチタイム
PM 6:00〜PM9:30ディナータイム

蓮魂 Vol.23 結果

2007年11月18日
本日「にじいろくじら」で行われた非認定スタンダードの結果です。

参加者12名にて行われたスタンダード。
参加者の皆さん 寒い中ありがとうございます。

以前に行われた 海外のグランプリの結果も影響もあるのか 全体に青い感じがしました。
当然、あちこちで《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》が大活躍してました。

決勝は ピクルス対赤黒コントロールで ウシクボさんのピクルスが優勝でした。
おめでとうございます。
こちらも《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》が入ってますね。

メイン
2《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
2《石灰の池/Calciform Pools(TSP)》
2《雨雲の迷路/Nimbus Maze(FUT)》
2《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
2《ボリアルの氷棚/Boreal Shelf(CSP)》
2《ロノムの口/Mouth of Ronom(CSP)》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
9《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
4《冠雪の平地/Snow-Covered Plains(CSP)》

4《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
4《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
3《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
4《時代寄生機/Epochrasite(FUT)》
4《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
2《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》

3《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2《質素な命令/Austere Command(LRW)》
4《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》  

さいど
3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
4《十二足獣/Dodecapod(TSB)》
3《石覆い/Stonecloaker(PLC)》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
2《意志を曲げる者/Willbender(TSB)》
11月分の告知

本来ならば、11/25@福祉会館を予定してたのですが、24、25に「The Limits2008 店舗予選」が行われるそうなのでキャンセルしました。

なお12月は 12/9@福祉会館 研修室を予約しておりますが、こちらも「Finals地区予選」の開催日程によってはキャンセルするかもしれません。
(近畿予選は2回 行われるようです)

なかなか堺でイベントができなくて もうしわけないです。

とりあえず11月18日に あびこの「にじいろくじら」にて スタンダードのイベントを行いたいと思います。
よろしくお願いします。

【名称】「蓮魂 Hasu-Con Vol.23(M:TGトーナメント)」

【日時】2007年 11/18(日)開場13:00〜 受付 〜13:45

【場所】マジックザギャザリング プレイショップ 「にじいろくじら」
URL http://kujira.f-o-r.net/   
住所:大阪市住吉区 苅田3−10

【交通】大阪市営 地下鉄御堂筋線「あびこ」1番出口 徒歩10分

    ***「あびこ」までのアクセス***
    地下鉄 御堂筋線「なんば」より15分
    地下鉄 御堂筋線「なかもず」より8分
    JR   阪和線 「長居」から地下鉄御堂筋線「長居」まで徒歩2分。「長居」より1分

【フォーマット】「代理カード」あり 非認定スタンダード
     
【定員】 30名

【参加費】500円 /レアカード 250枚でも可

【賞品】上位には「ローウィン」のパックを進呈。

【備考】
筆記用具を持参してください。

代理カードは、レアとタイムシフト(紫色)のみ使用可能です。

コストやカード名、(生物ならパワー/タフネス)など、ゲームを進行するのに必要な情報を 書いてください。

時間があれば ブースタードラフトをやる予定です。

蓮魂 Vol.22 結果

2007年9月17日
昨日 「にじいろくじら」にて行われた 非認定のスタンダードの結果です。

今回は 19名 5回戦で行われました。
参加してくださった皆様 ありがとうございます。

ラブニカ・ブロックも最後に近づきつつあるなか 皆さん 好きなカード、あんまり使わなかったカード で楽しまれた様子です。

ほかには《アナの戦闘魔道士/Ana Battlemage(PLC)》で 《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》相手に圧力をかけてた人がおられたとか云々。

今回 「ただのグルールデッキ」を使って全勝なさったのは、オクダ ユウスケさんです。おめでとうございます。

コメントは「外弁慶ですみません」とのことです。

さあ 次からは 新しいセットの出番ですね。
せっかく代用ありなんだからプレリ直後に なんかやれたらなあ
とか云々。

ありがとうございました。

メインボード

4 《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4 《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》
4 《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
2 《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》
3 《大いなるガルガドン/Greater Gargadon(TSP)》

2 《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
4 《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
4 《火葬/Incinerate(10E)》
3 《黒焦げ/Char(RAV)》

1 《森/Forest(10E)》
6 《山/Mountain(10E)》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
4 《カープルーザンの森/Karplusan Forest(10E)》
3 《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
3 《樹上の村/Treetop Village(10E)》
1 《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TSB)》

サイドボード
4 《紅蓮地獄/Pyroclasm(10E)》
4 《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan(GPT)》
3 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
2 《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
2 《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》

告知 蓮魂 Vol.22

2007年9月3日
日本選手権に参加された方は お疲れ様でした。
代表に選ばれた皆様におかれましては 世界を目指してほしいです。がんばってください。

では 9月分の告知をば。

【名称】「蓮魂 Hasu-Con Vol.22(M:TGトーナメント)」

【日時】 2007年 9/16(日)開場13:00〜 受付 〜13:45

【場所】マジックザギャザリング プレイショップ「にじいろくじら」
 URL http://kujira.f-o-r.net/   
住所:大阪市住吉区 苅田3−10

【交通】大阪市営 地下鉄御堂筋線「あびこ」1番出口 徒歩10分

    ***「あびこ」までのアクセス***
    地下鉄 御堂筋線「なんば」より15分
    地下鉄 御堂筋線「なかもず」より8分
    JR   阪和線 「長居」から地下鉄御堂筋線「長居」まで徒歩2分。「長居」より1分

【フォーマット】「代理カード」あり 非認定スタンダード
     
【定員】 30名

【参加費】500円 /レアカード 250枚でも可

【賞品】上位にはパックを進呈。

【備考】
筆記用具を持参してください。

代理カードは、レアとタイムシフト(紫色)のみ使用可能です。

コストやカード名、(生物ならパワー/タフネス)など、ゲームを進行するのに必要な情報を 書いてください。

時間があれば ブースタードラフトをやる予定です。

よろしくお願いします。
本日は「にじいろくじら」にてブロック構築。

参加者は(途中参加ありの)15名でした。
参加していただいた皆様 ありがとうございます。

4戦全勝されたのは キトウタケシさん でした。
おめでとうございます。
デッキ内容は「ひみつデッキ」とのこと。

全容は 来週に大阪で行われるPTQにて明かされる・・・のでしょうか?

今回公開に応じてくださったのは シモノさん(3−1)です。
ありがとうございます。
またの参加をおまちしています。

Kバヤシ作「リアニメイト」

1 《平地/Plains(TSP)》
6 《島/Island(TSP)》
4 《沼/Swamp(TSP)》
1 《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
2 《偶像の石塚/Graven Cairns(FUT)》
4 《涙の川/River of Tears(FUT)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》

1 《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSB)》
4 《結ばれた奪い取り/Bonded Fetch(FUT)》
4 《影武者/Body Double(PLC)》
4 《コー追われの物あさり/Looter il-Kor(TSP)》
4 《バザールの大魔術師/Magus of the Bazaar(PLC)》
2 《悲哀の化身/Avatar of Woe(TSB)》
4 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
2 《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester(PLC)》

2 《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
4 《戦慄の復活/Dread Return(TSP)》
2 《病的な出来事/Psychotic Episode(TSP)》
4 《睡蓮の花/Lotus Bloom(TSP)》

サイドボード
1 《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
3 《意志を曲げる者/Willbender(TSB)》
3 《黄泉からの橋/Bridge from Below(FUT)》
2 《滅び/Damnation(PLC)》
3 《根絶/Extirpate(PLC)》
2 《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》
1 《憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury(PLC)》
昨日 堺東で行われたスタンダードの優勝デッキを更新。
公開の許可 ありがとうございます。

次回はブロック構築。

PTQごとに新しいカードが発掘・再確認されるのでしょうねえ。
遠征される方々は よい「旅行」を!
(「移動」だけじゃもったいない と思います。)
(どっか旅に出たいなあ・・・)


優勝 タニグチ ユウスケ
「ドラルヌ コントロール」

2 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp(CSP)》
5 《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
3 《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct(RAV)》
4 《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
1 《ロノムの口/Mouth of Ronom(CSP)》
1 《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
3 《地底の大河/Underground River(10th)》
1 《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
4 《湿った墓/Watery Grave(RAV)》

2 《永劫の年代史家/Aeon Chronicler(PLC)》
2 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
1 《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire(GPT)》
1 《死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord(TSP)》

1 《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
1 《撤廃/Repeal(GPT)》
4 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
1 《霊魂放逐/Remove Soul(10th)》
4 《取り消し/Cancel(10th)》
3 《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
1 《恐怖/Terror(10th)》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
1 《根絶/Extirpate(PLC)》
1 《無残な収穫/Grim Harvest(CSP)》
4 《滅び/Damnation(PLC)》
3 《精神石/Mind Stone(10th)》

さいど

2 《占有/Take Possession(FUT)》
2 《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(10th)》
3 《撤廃/Repeal(GPT)》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10th)》
2 《根絶/Extirpate(PLC)》
2 《真髄の針/Pithing Needle(10th)》
2 《暗黒破/Darkblast(RAV)》
【名称】「蓮魂 Hasu-Con Vol.21(M:TGトーナメント)」

【日時】2007年 8/5(日) 開場13:00〜 受付 〜13:45

【場所】マジックザギャザリング プレイショップ 「にじいろくじら」
URL http://kujira.f-o-r.net/   
住所:大阪市住吉区 苅田3−10

【交通】大阪市営 地下鉄御堂筋線「あびこ」1番出口 徒歩10分

    ***「あびこ」までのアクセス***
    地下鉄 御堂筋線「なんば」より15分
    地下鉄 御堂筋線「なかもず」より8分
    JR   阪和線 「長居」から地下鉄御堂筋線「長居」まで徒歩2分。「長居」より1分

【フォーマット】「代理カード」ありの非認定な「タイムスパイラルブロック」構築
     
【定員】 30名

【参加費】500円 /レアカード 250枚でも可。
夏企画!アロハ/浴衣でご来場な方は 参加費50円引き!
     
【賞品】上位にはパックを進呈。

【備考】
筆記用具を持参してください。

代理カードは、レアとタイムシフト(紫色)のみ使用可能です。

コストやカード名、(生物ならパワー/タフネス)など、ゲームを進行するのに必要な情報を 書いてください。

時間があれば ブースタードラフトをやる予定です。

よろしくお願いします。

(メモ)
大阪のイベント
くさかんむり杯(代用あり)
8月12日(日曜) 港区民センター(弁天町)

蓮魂 Vol.20 告知

2007年7月10日
もう夏ですね。10版ですね。
というわけでおそばせながら告知。

【名称】「蓮魂 Hasu-Con Vol.20(M:TGトーナメント)」

【日時】 2007年 7/22(日) 開場 09:30〜受付 〜13:45

【場所】 堺市総合福祉会館 第二会議室
住所 堺区南瓦町2-1

【交通】南海高野線「堺東」駅 西口から徒歩10分。
なんば駅から堺東駅まで急行で3駅 (なんば>新今宮>天下茶屋>堺東の停車順です。)
なんば駅から堺東駅まで約11分くらいです。

【フォーマット】「代理カード」ありの非認定で「10版対応」なスタンダード 
     
【定員】 30名

【参加費】500円 /レアカード 250枚でも可。

夏企画!アロハ/浴衣でご来場な方は 参加費50円引き

【賞品】上位には「10版」のパックを進呈。

【備考】
筆記用具を持参してください。

代理カードは、レアとタイムシフト(紫色)のみ使用可能です。

コストやカード名、(生物ならパワー/タフネス)など、ゲームを進行するのに必要な情報を 書いてください。

10:00までに集まった人で 「第10版」を使ったブースタードラフトをやる予定です。

恒例の「新セットを何枚使ってます?」アンケートも企画中。

なお、次回は8/5(日)@「にじいろくじら」で「タイムスパイラルブロック構築」を行います

「夏企画!」は ホント思い付きです。ごめんなさい。

蓮魂 Vol.19 結果

2007年6月11日
本日の南大阪は正午ごろ大雨のピークでした(挨拶

その後は徐々に止んで助かった。よかったよかた。
雨にも負けず集まった22名のスタンダードの結果です。
今週末の大阪一次予選の足しになれば幸いです。
(初めて「蓮魂」に参加された方が数名。直前ですからねえ。)

5−0全勝は青単もうふデッキを使われたタシロさん。
優勝おめでとう&公開に協力してくださってサンキュ。

次回は7/22@福祉会館でお会いしましょう。次回は10版対応だ!!

本日のデッキタイトル
安西先生 「まるで成長していない・・・」

メイン
14 《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
3 《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct(RAV)》
4 《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
3 《砂漠/Desert(TSB)》
1 《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》

4 《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
4 《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
3 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
3 《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》
1 《水深の予見者/Fathom Seer(TSP)》
1 《意志を曲げる者/Willbender(TSB)》

4 《撤廃/Repeal(GPT)》
4 《取り消し/Cancel(TSP)》
4 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
3 《マナ漏出/Mana Leak(9ED)》

サイド
1 《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》
4 《巻き直し/Rewind(9ED)》
3 《計略縛り/Trickbind(TSP)》
3 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
3 《意志を曲げる者/Willbender(TSB)》
1 《拭い捨て/Wipe Away(TSP)》

蓮魂 Vol.19 告知

2007年6月2日
さっそく日本選手権 長野予選の結果がでたそうです。
もうそんな時期なんですねえ。

大阪予選 一次は といえば 6・16(土)に行われます
その直前に非認定なイベントやってます。
よろしければ最後の調整においでませ。

【名称】「蓮魂 Hasu-Con Vol.19(M:TGトーナメント)」

【日時】2007 6/10(日) 開場 13:00〜 受付 〜13:45

【場所】堺市総合福祉会館 第二会議室
住所 堺区南瓦町2-1

【交通】南海高野線「堺東」駅 西口から徒歩10分。
なんば駅から堺東駅まで急行で3駅 (なんば>新今宮>天下茶屋>堺東の停車順です。)
なんば駅から堺東駅まで約11分くらいです。

【フォーマット】「代理カード」ありの非認定なスタンダード 
     
【定員】 30名

【参加費】500円 /レアカード 250枚でも可。

【賞品】上位には「未来予知」のパックを進呈。

【備考】
筆記用具を持参してください。

代理カードは、レアとタイムシフト(紫色)のみ使用可能です。

コストやカード名、(生物ならパワー/タフネス)など、ゲームを進行するのに必要な情報を 書いてください。

時間があれば ブースタードラフトをやる予定です。

なお 前日の6/9(土)に弁天町の港区民センターで「くさかんむり杯 #19」(認定ではないスタンダード)が行われます。

http://sugaya.blogmin.jp/353751.html

こちらもあわせてどーぞ。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索